オープンチャット

QR code

このQRコードをスキャンして、スマートフォン版LINEでオープンチャットを使ってみましょう。

フレAca掲示板

フレAca掲示板

メンバー 123ノート 1

今年65歳。部活動改革、地域移行の波に乗じて、活動しています。 ①フレンドシップソフトテニス大会 1986年以来470回以上続いています。ソフトテニスマガジンのジュニア通信に掲載されています。部活動の意識が変わり、個人参加が増えてきました。 ②佐野中学校の外部コーチ 男女とも気心のしれた熱心な顧問です。コーチというより、自称部活動コンサルタントとして、練習内容や活動 計画をアドバイスしたり、球出しを手伝っての後方支援です。はや3年目です。 ③フレンドシップAcademia 通称フレAca、昨年末から始めた練習サークルです。週2回程度、ジュニア世代が集まり練習しています。参加費はコート代と若干のプラスαで収益の上がらないように細々と活動し始めています。そのメンバーで高校の練習にお邪魔したり、自前のフレンドシップ大会にエントリーしています。しかし、部活動との両立は、理解のある顧問の了解を得ながら活動の幅を広げています。 以上、チームとしての登録や地域との連携など全く手を付けず、後ろ盾無しで古家卓、単独で企画運営しています。無償でお手伝いいただく学生、教員、顧問の協力と、子どもの意欲、保護者の理解と応援だけが頼りです。故に規模はこれ以上大きくはなりませんが、身の丈に合う活動として、老後の暇つぶし、老後の健康保持という大目標はクリアしつつあります。        以上! これは、Facebookに投稿した自己の活動紹介です。 #ソフトテニス #フレンドシップ  #部活動改革

あなたへのおすすめ

その他にもいろんなオープンチャットがもりだくさんもっと見る