オープンチャット

QR code

このQRコードをスキャンして、スマートフォン版LINEでオープンチャットを使ってみましょう。

グリーフケア@思案暮(しぁんくれ〜る)

グリーフケア@思案暮(しぁんくれ〜る)

メンバー 35ノート 1

大切なひと(存在)身近な存在をなくし悲嘆に暮れる日々から少しずつ成長していくためのお部屋です。 お部屋の定員数は40名です。(入室後はすぐに『グリーフワーク・グリーフケアのお部屋』への移動をお願いしています。) 死別経験者だけに限らず『余命告知』を受けたり、もうすぐ亡くすかも知れないという『予期悲嘆』『予期不安』の方も参加OKです。 管理人はR5.8月、精神疾患の長男(41歳)を鼻腔がんで亡くした60代の母親です。 看護師をしています。 R6.3月〜7月『日本グリーフケア協会』にてグリーフケア・アドバイザー講座を受講し1級取得。 日本グリーフ&ビリーブメント学会会員。 喪失、死別悲嘆からの回復に向けて共にグリーフワークに取り組みませんか? 普段は非公開設定にしている『グリーフワーク・グリーフケアのお部屋』と併立して運営しています。会話のメインは『グリーフワーク・グリーフケアのお部屋』です。 入室後の案内に沿ってご移動のご協力いただけると定員数の空きが出て助かります。 入室後はご無理のない範囲で自己紹介いただけましたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 #ビリーブメントケア #グリーフケア #死別 #子を亡くす #複雑性悲嘆 #アフターケアラー #遺族 #終末期ケア #第二の患者 #ペリネイタルケア #介護ロス

あなたへのおすすめ

その他にもいろんなオープンチャットがもりだくさんもっと見る