生き甲斐(IKIGAI)に生きる心得
日本精神の集大成である "武士道"から紐解いた、 生き甲斐(IKIGAI)に 生きるための心得を毎日配信中。 ※ 収録音声 300本以上・合計30時間以上 ◾️志命 『人生に生き甲斐を、心に灯し火を。』 無傷で生還した 車の大事故による臨死体験を機に、 「自分のために生きる」ではなく 「世のため人のために生きる」 と心に決める。 天から与えられた 自分の責務を全うするべく、 自己探求していく中で、 最終的に辿り着いたのが… 1万7,000年の叡智である 世界最古の日本精神。 調べていく中で分かったことは、 日本精神の集大成が 武士道であること。 戦後GHQは 日本精神を恐れて封印し、 日本が弱体化するための教育に 全てすり替えたこと。 そして、 和多志の氏名に宿る志命(宿命)は、 『過去から未来へ歴史を紡ぎ、 伝え成す』 だということ。 これらのことから、 日本精神の集大成である 武士道を日々紐解き、 生き甲斐に生きる人を殖やし、 次世代に継承していくことが、 自分の御役目だと氣付く。 日本精神の原点は、 1万4,000年以上 武器のない平和な時代が続いた 縄文時代(正確には神代の時代)。 そして、 日本精神の集大成である武士道は、 自分の生きる道である 志を全うするために 今を本氣で生きるという精神。 そんな 世界最古の歴史とともに育まれた 日本精神に宿る調和の心が、 世界中に広がれば… 自分が出来ないことは、 出来る人に助けてもらって、 自分が出来ることで、 他の人を助けていく という生き甲斐にあふれた 助け合いで成り立つ世界を 創ることができると確信し、 現在に至る。 #日本 #武士道 #歴史 #人生 #在り方 #自己啓発 #自己肯定感 #教育 #マインド #マインドセット #自分らしく生きる #自分軸 #習慣 #リーダー #志 #生き甲斐 #生きがい #やりがい #IKIGAI #GHQ #神道 #縄文 #八紘一宇 #日本神話