back
Go to home
LINE社群
search
主頁
搜尋
指南
Search OpenChats or messages
Open search area
Back
search area
search
Close search area
以智慧手機版LINE查看
立即掃描此行動條碼,透過智慧手機版本的LINE體驗社群功能吧。
主頁
搜尋
指南
オサムシ、ゴミムシ好き
成員20
記事本1
オサムシ、ゴミムシが好きな人ならオッケー 荒らし即抜け禁止
open desc text
以LINE開啟
下載LINE應用程式
專屬推薦
カミキリムシ好き
カミキリムシが好きな皆さん! カミキリムシについて会話しませんか? 主はカミキリムシがかなり好きです!なので同じカミキリムシが好きな方と会話したいと思い、このオープンチャットを作らせていただきました! カミキリムシを飼育していたり、採取したことある人、そうでない方も大歓迎です! タメ口OKです!
成員11
トンボ好きの会
昆虫のトンボの仲間が好きな人のためのオプチャです。初心者大歓迎! 採集でも撮影でもトンボが好きな人ならどなたでも参加してください! #トンボ#サナエ#イトトンボ#ヤンマ#昆虫#虫#虫とり#昆虫採集#水生昆虫
成員75
22 小時前
鳴く虫の部屋 鳴く虫、直翅目好きあつまれー!!
直翅目、主に鳴く虫が好きな人、鳴く虫を飼育してみたい人、飼育している人の情報交換に使えたらな、と思っています(*‘ω‘ *)気軽に入ってください\(^o^)/ 鳴く虫以外の昆虫好き、生き物好きの人も入ってください! #スズムシ#マツムシ#コオロギ#キリギリス#カンタン#クツワムシ#カネタタキ#ウマオイ#ヒバリ#コロギス#リオック#奇蟲#奇虫#ゴキブリ#クワカブ#カブトムシ#クワガタ#カマキリ#昆虫#昆虫飼育#爬虫類#は虫類#セミ#水生昆虫#直翅目#バッタ#イナゴ#カマドウマ#直翅系#直翅
成員14
昆虫採集オプ!
昆虫採集をしている人のためのオープンチャットです。 虫屋さんや昆虫好きな方、是非参加してください! #昆虫採集 #昆虫 #虫とり #虫 #チョウ #甲虫 #ゴミムシ#アリ
成員192
剛剛
昆虫寮(学名検索オプ)
学生さんやそれなりの歴があるプロから始めたての素人まで誰でもウェルカムです!わからないことがあれば優しい中高生の管理人や詳しい方たちが色々教えてくれます!日本の昆虫の学名が検索できる仕組みにもなっています。標本のラベル作成などにお使いくだい。大まかな属ごとで部屋がわかれているで、サブトークルームにも入ることをオススメします。手間の都合で、学名の検索にかかる昆虫がまだかなり限られています。ご了承下さい。虫のことならなんでも雑談して結構です!学名はすべて手打ちですので、スペルミスがあった際は管理人に教えてください。荒らし、迷惑行為と見なした場合、管理者が強制退会させることがありますのでご了承下さい。 #昆虫 #学名 #こんちゅう #生き物 #むし #insect
成員21
47 分鐘前
水生昆虫
ゲンゴロウ、タガメ、ガムシ、コオイムシetc… 色んな水生昆虫についてお話しましょう! ノートは自由にお使いください ※入会時に〈基本のルール〉をご一読ください🙇 #昆虫 #水生昆虫
成員66
冬虫夏草とキノコときどき他の
カメムシのこと知りたい方や、虫について語りたい人どうぞ。冬虫夏草好きも大歓迎! 質問も受け付けます 主は居ないこともありますが、生き物トークや、質問等、してもらっていいです 冬虫夏草も時々紹介してます
成員26
剛剛
カクレガニ、カクレエビ等採集報告オプチャ 甲殻類 釣り 貝 昆虫もあり!
#皆さんはオオシロピンノを知っているだろうか。 オオシロピンノはアサリや牡蠣 トリ貝 ホッキ貝 ハマグリ赤貝に寄生するカニの仲間です みなさんもアサリの味噌汁や酒蒸しを食べているときに小さなカニを見つけることはないでしょうか それがオオシロピンノです オオシロピンノは寄生といっても簡単血を吸うわけでもないので簡単に飼育ができます。〜〜オオシロピンノの飼育方法〜〜 まずアサリの入っていた海水を水槽に入れ(小さくて良い)エアーストーンをチューブにさして水槽に入れますこれらの情報はオプチャの方に貼っておきます海水の作り方も貼っておきます。海水を入れたあとはアサリの最低でも二匹入れてあげましょう、そしてスーパーでも売っている生もずくや生ワカメやとりあえず生海藻を少し入れてあげましょうそして砂はいりませんアサリのパックに入っている小さな泥を少し入れてあげましょぅ 餌は小さく切った釜揚げしらすや しらすに入っている小さなエビをピンノのハサミで挟めるくらい大体1ミリ程度にカットし翌日に食べ残しや糞をスポイトで吸いますピンノを吸い込まないように心がけてください 海水は二週間に一回入れ替えます海水の作り方もオプチャの方に貼っておきます。 これでしいいく方法は終わりです。 次はピンノの見つけ方も教えます ピンノの見つけ方 まずアサリが殻を開けたとき爪やナイフでこじ開けますナイフは殻と殻のつなぎめのちょうつがいめがけてからをナイフでまっすぐにナイフを通らせます それの繰り返しそれか力技で割って 殻を割りピンノは水槽に移しますなので水槽は先に作っておきましょう。これでピンノの飼育方法〜見つけ方〜は終わりです オプチャの使い方 いじめや誹謗中傷は強制退会&通報します 皆様で楽しいオプチャにしましょう写真の投稿動画の投稿は生き物関連ならオッケーです サイトの投稿は本人と管理人に許可を得たならオッケーです あとは皆様で楽しいオプチャにしましょう!! #カニ #エビ #ピンノ #カクレガニ #カクレエビ #バス釣り #バス #ブラックバス #雑談 #京阪 #電車 #鉄道 #JR #標本 #標本作成 #日淡水槽 #日本淡水魚 #日淡 #釣り #海釣り #川釣り #ナマズ釣り #ナマズ #ガサガサ #魚 #魚類 #アクアリウム #テラリウム #水槽 #飼育 #アクア #ミリオタ #死滅回遊魚
成員16
24 分鐘前
還有其他眾多社群等您來探索
顯示更多